「特定のテーマについて、集中的に専門家の話を聞きたい」
                    「従業員向けに、典型的な契約トラブルについての研修・勉強会を実施したい」
                    などのご要望にお応えしたサービスです。
                
                    弁護士がお客様のオフィス等を訪問し、ご要望のテーマについて、実例をもとにしたセミナーを行います。
                    講師が解説するタイプのセミナーや、疑問点をまとめてご相談いただく相談会のような形式、
                    従業員参加型のロールプレイング形式など、課題解決に最も適した形式での対応が可能です。 
               
オーダーメイド法務セミナー 実例
A社の実例
                                    A社ではある時期、契約トラブルに起因して損失を被ることが続きました。
                                    トラブルの原因を調査すると、取引担当者の法律知識やリスク感覚の欠如により、適切な初動対応をしていなかったことが判明しました。
                                    そこでA社は、従業員向けに、典型的な契約トラブルについての研修を実施することにしました。
                                
![]()
                                    弁護士がA社のオフィスを訪問し、主に売買契約をめぐるトラブルについてセミナーを開催しました。
                                    複数の参考実例をもとに、トラブルを未然に防ぐポイントや、取引を有利に進めるための特約の作り方など、
                                    実務上役立つテクニックの解説や情報提供を行いました。
                                    セミナーを開催することによって、少しでもリスクを察知したら周囲の人や弁護士に相談するという文化が社内に根付き、
                                    トラブルや損失の発生をより回避しやすくなりました。
                                
B社の実例
収益不動産の賃貸、管理を行っているB社から、「日々の業務を遂行する際に生じた疑問点を弁護士に相談したい」というご要望がありました。
![]()
                                    弁護士が定期的にB社のオフィスを訪問し、法律相談会を開催しています。
                                    法律相談会の1週間前までに、従業員の相談事項をB社の総務部に取りまとめていただき、その資料をもとに弁護士が事前準備を行います。
                                    (ご相談内容は賃料滞納対策等、賃貸借契約に関する事項が多いです)
                                    相談会当日には、事前にいただいた相談事項に対する回答に加え、新しい裁判事例の紹介等、B社にとって有益と思われる情報も提供しています。
                                
C社の実例
不動産賃貸業を営むC社の代表者から、「後継者となる息子のために、定期的に法律問題についてレクチャーをしてほしい」というご要望がありました。
![]()
                                    弁護士が定期的にC社のオフィスを訪問し、賃貸借契約書のチェックポイントや典型的なトラブル事例についてレクチャーをしています。
                                    また、保有物件において賃料滞納が発生した場合の処理手順を、マニュアル化して提供しています。
                                    トラブルの対処法をあらかじめ知っておくことで、いざというときに適切な処置を取ることができ、より損失の発生を回避しやすくなります。
                                
オーダーメイド法務セミナー 料金
オーダーメイド法務セミナーは、顧問契約におけるオプションサービスのひとつです。
「通常顧問」のご契約がない場合は、別途1回あたり5~10万円(税抜)にてセミナーや法律相談会を実施します。







